FTR223

FTRにサブタンク8

明日は台風が来るようなので簡単な作業です。 サブタンクから負圧ポンプへ繋ぐホースのレイアウトを考えてます。 サブタンクからは内径6mmで負圧ポンプの入口は内径8mmなので 6mm→8mm変換ホースジョイントを購入。 負圧ポンプ純正ホースに付...
FTR223

FTRにサブタンク7

随分引っ張るサブタンクネタ。笑 一応負圧ポンプの取り付け完了。細かい修正は時間ある時に、、、こればっかり。次はホース関係をドッキングするだけですね。 まぁぁ暑いっ! 作業する気にもなりませんねぇ。
FTR223

FTRにサブタンク6

FTRにサブタンクを付けて、今回は燃料負圧ポンプの取り付けです。 これもまたとりあえずの取り付けですが位置は決まりですね。 正面からの画像は載せれません。あまりにも不細工で、、、、笑 この一週間大阪は大雨でした。 今日は晴れたので少しFTR...
アドレスV125G-K7

アドレスv125センタースタンドの金属音

今日はアドレスV125Gあるあるデス。 長く乗っているとセンタースタンドからシャラシャラシャラシャララララ〜♬の金属音。 コーナーでセンタースタンドが路面に接触してジャァァァ〜ッ! めっちゃ攻めてる感があります。ストレートの凸凹やワダチでも...
アドレスV125G-K7

アドレスV125G整備しました

駆動系を一新してから調子良いアドレス君。走行距離も83200kmとなりました。 そういえばブレーキパッドはいつ交換したっけ? 前回は61000kmでディスクローターとブレーキパッドの交換していました。 デイトナのハイパーシンタードパッドなん...
FTR223

FTRにサブタンク5

まったく進まないサブタンク計画、、、(-.-;) とりあえずサブタンク用の燃料コックを取り付ける事に。 位置は良いのですが、、、。 ステーを黒く塗れば目立たないかな。 負圧燃料ポンプの取り付けに苦戦しています。意外とサイズが大きくて収まりが...
日記

ケイヒンのニードルジェットを付けてみた

以前、自分のキャブセッティングが出来ているのか確認するために師匠に見てもらった時の事を思い出した。このキャブ(kosoのキャブです)、混合気の霧?ガソリンの粒?が粗いなとそんな意味の事を言った。師匠は、ケイヒンPWK28はもっと細かいでぇぇ...
FTR223

FTRにサブタンク4

なにかとGWは家族サービスで自由ナシ 笑 それでも少しの時間があれば作業の続きを。 サブタンクの燃料を負圧ポンプで送ろう。 準備としてインマニに4.1mmのドリルで穴をあけてM5のタップをたてます。 買ったのは、負圧ニップルM5x0.8。 ...
日記

FTRのミラー4(一応最終回)

本日は免許の更新のため会社をお休みしました。 問題無く午前中に終了! 天気が良くFTRでブラブラ、いつものテストコースで一休み。 ミラーがなぁぁ。 ぶっさいくぅやわぁ、、、。 こうなるとバイク乗るのもつまらんです。 家に帰ってどーしたもんか...
FTR223

FTRにサブタンク3

ミラーの失敗を引きずっていても仕方ないのでガソリンサブタンクネタにいきます。サブタンクの位置はエアクリBOXの位置です。 設置したい高さにするとサブタンク固定のボルトが干渉するのでフレーム?を 少し削りました。 サブタンク取り付けステーに数...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました