FTR223

kosoデジタルテンプメーター取り付け完了

ながい配線はまだ少しキレイに処理しないといけませんが 一応完成です。
FTR223

センサー部分取り付け

オイル交換したので加工したドレンボルトに 付け替えしました。 200キロほど走行しましたがオイル漏れなどは ありません。
FTR223

kosoデジタルテンプメーター途中

モニターの裏を見たら防水になってるのか心配だったのでコーキングしました。
FTR223

kosoデジタルテンプメーター作業

続きです。 ネジの部分にシールテープを巻いてみました。 無駄な事を、、笑 パッキンは車で使ったりする物でも良いと思います。 M12用のパッキンを付けて完了。
FTR223

FTR223に油温センサー

まずは用意です。 そしてドレンボルトにセンサーを付けれるように タップでネジ切ります。 このようにドリルで10mmの穴を開けてから M12X1.5のタップでネジ切ります。 こんな感じです。
FTR223

FTR223に油温計を

まだ準備段階なんですが夏のエンジン熱ダレを知るためにKOSOの油温計デジタルを買ってしまいました。 まあ、FTRにそのまま取り付けできないので少し加工が必要です。
FTR223

腰上オーバーホール後のレポート

お盆休みに通勤バイクFTR223のエンジン腰上OH。 開けてびっくり。 オイル下がりだったようだ。たぶん。 シリンダーヘッドはオイルが固まりコテコテ。 オイル下がりの原因はステムシールからの漏れが一番多いらしいので新品に交換。 ついでにピス...
FTR223

FTR223は50000km

走行距離が50000キロになりました。 まだまだ乗ります。 もうすぐお盆休み! じっくり腰上OHと整備します。
日記

蜂の巣

過去にもあった。 蜂の巣です。 ここ2年ほどなかったが、密かに作られていたとは。 過去に作られていた巣はまだ小さくて除去するのに ビビらないくらいだったが、今回のはかなりビビまくり! 蜂が5匹くらい巣に群がっているなかで ベランダに作られた...
日記

ダイエット

夏が近づくと、我が家にはダイエット関係の 食品や本が湧いて出てくる。 夏前になると嫁さんはスイッチが入る。 今回はこのDVD付きダイエットの本が湧いて出てきた。 ここ数日DVDを見ながらダンスしていたが? 昨日今日と休憩している。 何故だ!...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました