shu-mac

日記

PE28キャブレターセッティング日記2

さてMJを決めましょう。 #120が付いてるこの時の状態は濃い目でした。 FTR223でスカチューン等をしておられる方々のデータを拝見すると、パワーフィルター 社外品マフラーでMJの交換すると#118から大きいサイズへ。PJ#35から大きい...
日記

FTRにオイルクーラ〜準備2020-5

本日は朝から雨。 そのためPE28キャブレターセッティングはお預けです。なので別ネタで〜。 2018年8月18日にオイルクーラーネタを予告してよ〜やくぅぅ再開しようかと。 オイルクーラーネタは17インチ化した後で思っていました。 それは17...
日記

PE28キャブレターセッティング日記1

前回どんな感じかとKDX125に付けられていた状態で具合を見ました。 MJ 120 PJ 42 ニードル N99A  N99Aってストレート径は? 2.40mmです。N80系ならN80B(2.395mm)とN80C(2.405mm)に近いで...
日記

KEIHIN-PE28その4

インシュレーターを純正に戻してPE28を装着。 アクセルワイヤーも遊びだけ調整して使用できました。 ファンネルもPWK28のモノを付けて、、、、あれ? 最後まで押し込めず収まりが悪いけど? 販売しているファンネルとかも見てもPE28、PWK...
日記

KEIHIN-PE28その3

DAYTONAさんのトップキャップset品64018を購入。 分からなかったのがアジャスター無しって これ↑の事なんだろか??と、わからないまま購入しました。そして届いたのは これが↑正解なのね。そしてキャップトップOリングも購入したのです...
アドレスV125G-K7

2度目のディスクローター交換

PE28の部品がまだ届かないのでアドレスV125Gのフロントディスクローターの交換を しました。新車から61000キロで1度目のディスクローター交換済。今は108000キロほど ですから47000キロ使用した事になります。社外品でしかもディ...
日記

KEIHIN-PE28その2

キャブレターをOHしてお次は油面です。さてPE28の油面の高さは? ネットで調べましたがもう一つピンとこなかった。なぜピンとこないかと言うと、 DAYTONAさんの情報がコレだから。↓ PE20から~PE28まで、23mmとなっています。 ...
日記

KEIHIN-PE28その1

外出自粛にて家の中で楽しめる事をして過ごしましょう。 我が家にやってきたぁ〜!!某オクで格安ゲットのPE28キャブレター! これで我が家には純正キャブ2個PWK28、kosoキャブに新たにPE28の計5個です。 無駄に多い、、、。笑 PWK...
FTR223

ブレーキキャリパー純正部品

FTRの17インチ化とリアブレーキディスク化の細かい事をやっています。 リアブレーキ関係にNSR250R MC18 -1100017~1119489の89モデルを使用 しているんですけど リアブレーキにNSR250R MC18 89を入れた...
通勤アイテム

シールド撥水剤

バイク通勤では雨の日も走ります。 大雨では視界も悪くなりヘルメットのシールドに車に付いている ワイパー機能が欲しいと感じます。 ヘルメットにワイパーなんぞ付けられません。 以前はレイングローブの親指にちっこいワイパーみたいな物が付いていて ...
タイトルとURLをコピーしました