FTR223

ftr223にDAYTONA-AQUAPROVAを付けましょう

kosoに比べて少し大きい。 でも油温計だけでなく、時計、電圧計も表示されるところが気に入ったので 今回購入に至りました。 ちなみにヨシムラはコンパクトでかっちょイイのですが高いので手が出ず〜。 さてセンサーのネジ部分はR1/8です。 この...
FTR223

ftr223スモールスピードメーターに交換

スピードメーターを交換する時にはそのメーターに付いているインジケーターの配線も合わせる必要があります
アドレスV125G-K7

アドレスv125gトルクカムシート-センタースプリング傷

【後編】 そしてウエイトローラー。 以前にプーリー+ウエイトローラーのセットで買って交換したのがコレ↓ セットで買っても3000円ほどでしたよ。 77000kmで交換して使用しているのでいつでも交換できるようにと思いウエイトローラーを 買っ...
アドレスV125G-K7

アドレスv125g駆動系ベアリング異音

【前編】GW前から、アドレスを押して歩くと何やらシャラシャラシャラシャラ、、、、? ん〜なんやろ?気持ち悪いなぁ。 そろそろウエイトローラーも交換したいしねぇ。 確認ついでに駆動系を整備しましょ。 ちなみにウエイトローラーは88752kmの...
FTR223

オイルクーラー取り付けのためのクランクケースカバー加工作業 

FTRにオイルクーラ~3 です。 今回はオイルクーラーへと流れるオイルの通路加工。 ネットでは詳しく出ていないので不安要素タップリの作業です。 肝心なのは作業するクランクケースカバーを水平にする事です。 試行錯誤の末の完成です。 この穴って...
キャブレター

PWK28キャブレター 4ストバイクに使うために仕組みを考える

4ストバイクにPWKのような2ストキャブレターを使うとアイドリング時の燃料の濃さがネックになります。
キャブレター

PWK28キャブレター セッティング前に確認チェック【特に中古品】

PWKに限った事ではないですが まず油面の確認とチョークバルブ、ニードルバルブの確認を。 油面の方は過去に載せた記事でチェックしてもらえれば。 そしてチョークバルブ(正確にはこのタイプはプランジャーと言うらしい)の密閉度です。 閉まっていて...
FTR223

FTR ハンドルを戻して快適通勤仕様に

FTR223のハンドル交換を初めてチャレンジする方は、ハンドル選びも大切ですが組む時も大切ですので。ここではフォークブーツのメリットとスタビライザーの取付方法を紹介しています。
アドレスV125G-K7

アドレスv125gブローバイホース亀裂のため交換 

アドレスV125Gのブローバイホースを交換。ホースは純正品を使用せずホームセンターのホースを使う注意を紹介します。
FTR223

FTRのチルトステップを作ろう〜2

ステップの位置決めのカラー作りなのですが、旋盤をもっている訳でもないので既製品を探しました。 しかし最長30mmまで?(探せばあるかも?) 何用だろうか?廃棄するローレット仕上げのアルミが余っていたので測ったサイズにカットしました。 まぁぁ...
タイトルとURLをコピーしました