アドレスV125G-K7 アドレスv125ヘッドカバーから フロントフォークオイル交換をなんとか無事に終わりホッとしましたがカバー類を付けようした時、いらんモンを発見、、、です。 漏れとるやん(゚д゚lll)まぁ、10年以上90000km以上乗ってりゃねぇ。パークリで汚れ落としてみた。 カバーを止め... 2019.05.06 アドレスV125G-K7
アドレスV125G-K7 アドレスv125のフォークオイルを交換 これまた90000kmで初めてのフォークオイル交換です。(>人<;) 作業をスムーズに行えるようにフォークトップ部分に穴を開けていました。 17mmの六角レンチを突っ込み、くっとチカラを入れると簡単に緩んだ。 ふふふっ、楽に終わりそうだ。 ... 2019.05.04 アドレスV125G-K7
アドレスV125G-K7 アドレスv125ブレーキシュー交換です。 GWはちょいとアドレスV125Gの整備です。90000km超えのドラムブレーキシュー。はい、交換した事ありません。笑 まぁ、晴れの日はさほど問題?ありませんが雨の日は違います。 リアブレーキもかけてますがホボ効いてないのが現実で、フロントで... 2019.04.30 アドレスV125G-K7
FTR223 FTR乗りなら誰もが試みる?1 シロートのワタクシもチャレンジです。 正直、途中 挫 折 有 り を前提に部品を揃えています。笑 なので高額な部品は目処が立ってからですね。(*^▽^*) チャレンジと言っても、いつも参考書のように拝見させてもらってる のブログ、青龍音叉こ... 2019.04.21 FTR223
アドレスV125G-K7 結局ソレノイドバルブを交換 ソレノイドバルブを掃除してから2週間。 掃除してから2日後にアイドリングが不安定になりました。 ただ前ほどはひどくアイドリングが不安定って感じでもないのですが 気持ちの良いものでもないので部品を注文しました。 部品が到着して交換する今日まで... 2019.04.20 アドレスV125G-K7
アドレスV125G-K7 ソレノイドバルブのお掃除 寒い日の朝一や、3日以上仕事がお休みの時などに現れる症状。 エンジン始動ともに、アイドリングがすごく不安定になる時がある。 それでも暖機が終わればアイドリングも安定して普通に走れます。 それがFIランプが初めて点灯したままになりました。 ち... 2019.04.07 アドレスV125G-K7
アドレスV125G-K7 アドレスv125駆動系のメンテ 今日は駆動系のメンテと、交換していなかったセンタースプリング。 もちろん純正品です。 93570km使用してどれくらい縮んだのでしょう。 結構縮んでいます。 新品に交換してリフレッシュします。 純正ウエイトローラーはまだまだ使えそうです。 ... 2019.03.31 アドレスV125G-K7
FTR223 暖かくなって来ましたね 気温が少し上がってきましたので行動しましょう。笑 数ヶ月ぶりにFTRのエンジンをかけよう! そしてバイクの慣らし、、いやワタクシの慣らし運転実行〜。 サブタンクを付けてから思ったのですが、キャブ内のガソリンも空っ欠になっていたら負圧ポンプで... 2019.03.24 FTR223
FTR223 今更FTRにタンデムバーを3 リアフェンダーカウルをショート化して取り付け。 ショート化と言っても、ちょいと短くカットしただけでピッタンコ!! 結構苦戦すると思っていたのですが一応完成ってトコでしょうか。 テールランプぎりぎりの長さでセットしました。 あとはナンプレをど... 2019.02.16 FTR223
FTR223 今更FTRにタンデムバーを2 とりあえずテールランプが無いと走れないので デイトナ ネオルーカスを付けれるようにステーを 余り物の鉄板で作りました。 厚み1mmなので耐久性はどうでしょう? キャッツアイより見慣れたネオルーカスの方が合ってる感じがしますねぇ。 これで乗る... 2019.02.10 FTR223