アドレスV125G-K7 YSSサスペンション装着 休日晴れました! さっそくyssサスペンションを付ける準備をいたしましょう。 外し方や使う工具などは他の方がアップされているブログやYouTubeを 参考にしてください。笑 でもポイントだけ少しお話を。 メットインボックスを外す時、ガソリン... 2020.07.18 アドレスV125G-K7
アドレスV125G-K7 YSSサスペンション もうリアサスのオイル漏れでサスがフニャフニャ。 いや、もうずいぶん前からフニャフニャだったと思っていたので気にはしていなかった と思う。しかしオイル漏れでかなり汚いので交換する事にしました。 某オクで純正のリアサスを探していたのですが、値段... 2020.07.15 アドレスV125G-K7
日記 ライセンスライトをつけよう そう、ワタクシのFTRにはライセンスライトが付いてなんです。 ライセンスランプはバイクに必ず装着しなければいけないランプの一つだそうです。 ライセンスランプの保安基準もあるので車検のあるバイクはきっちりしたものが 必要ですね。FTRは車検が... 2020.07.05 日記
日記 DAYTONAフラットドリブンフェイス交換 78766kmで交換していたので、たったの31606km使用した事になります。 なんともお粗末な結果だ。トルクピンさえ新品に交換していたらと思うと、、、、? ん? 奥から前回取り外したモノが出てきた。そしてよく見たらなんとっ!! なんとぉ?... 2020.07.04 日記
日記 チェーンアライメントツール もっと安価なモノがありましたが勢いで購入。笑 って言ってもそんなに高いモノでもありませんけどね。 ネットで色々と調べものをしているとチェーンの調整の事で気になる情報が。 チェーンの調整する時にスイングアーム、アクスルシャフト固定部分に目盛が... 2020.06.27 日記
アドレスV125G-K7 アドレスv125駆動系メンテ2020.6 本日はアドレスv125Gの駆動系メンテナンスです。 最近通勤中に違和感を感じるのが駆動系です。なので中を見てみる事に。 いつでも交換できるようベルトは購入済み。前回ベルトを交換したのが78766kmです。 今の走行距離は110038kmです... 2020.06.20 アドレスV125G-K7
日記 PE28キャブレターセッティング日記3 前回からキャブレターのセッティングが梅雨で延び延びになっていましたが 本日少しの時間晴れたのでチャンスと思い、MJ#118から#115へ変更しての試走です。 結果、全開域手前7/8辺りのボコつきが改善されました。 全開にしてもスムーズにトッ... 2020.06.14 日記
日記 PE28キャブレターセッティング日記2 さてMJを決めましょう。 #120が付いてるこの時の状態は濃い目でした。 FTR223でスカチューン等をしておられる方々のデータを拝見すると、パワーフィルター 社外品マフラーでMJの交換すると#118から大きいサイズへ。PJ#35から大きい... 2020.06.06 日記
日記 FTRにオイルクーラ〜準備2020-5 本日は朝から雨。 そのためPE28キャブレターセッティングはお預けです。なので別ネタで〜。 2018年8月18日にオイルクーラーネタを予告してよ〜やくぅぅ再開しようかと。 オイルクーラーネタは17インチ化した後で思っていました。 それは17... 2020.05.31 日記
日記 PE28キャブレターセッティング日記1 前回どんな感じかとKDX125に付けられていた状態で具合を見ました。 MJ 120 PJ 42 ニードル N99A N99Aってストレート径は? 2.40mmです。N80系ならN80B(2.395mm)とN80C(2.405mm)に近いで... 2020.05.30 日記