アドレスV125G-K7 アドレスv125g駆動系ベアリング異音 【前編】GW前から、アドレスを押して歩くと何やらシャラシャラシャラシャラ、、、、? ん〜なんやろ?気持ち悪いなぁ。 そろそろウエイトローラーも交換したいしねぇ。 確認ついでに駆動系を整備しましょ。 ちなみにウエイトローラーは88752kmの... 2022.05.25 アドレスV125G-K7
アドレスV125G-K7 アドレスv125gブローバイホース亀裂のため交換 アドレスV125Gのブローバイホースを交換。ホースは純正品を使用せずホームセンターのホースを使う注意を紹介します。 2022.03.06 アドレスV125G-K7
アドレスV125G-K7 アドレスv125gアイドリング不調か? エンジン載せ換えてから約1万km、快調です。 って思っていたら早朝の通勤から異変が。 エンジン始動直後からオートチョークが。 いつもの事なので気にしていませんでしたが、信号待ち、次の信号待ち、 となかなか回転が下がらず。 信号待ちの時に少し... 2021.11.25 アドレスV125G-K7
アドレスV125G-K7 アドレス 経年劣化フューエルホース交換 2007年式アドレスV125G ぼちぼちと経年劣化にて交換しないといけない部品が有ります。 アドレスのフューエルホース関係。 K7からK5のエンジンに載せ替えた時に随分とひび割れ、硬化してるなぁと思い純正品を購入。 交換部品は最小限に抑えよ... 2021.07.22 アドレスV125G-K7
アドレスV125G-K7 アドレスv125 マグネット付きドレンボルト アドレスのオイルドレンボルトをマグネット付きに変えました。 レッツ4、アドレスV50とかの純正品だとか。 アドレスV50の方はオイルフィルターが無いそうでマグネット付きを 採用してるみたいですね。なのでオイルフィルターが付いてるV125はマ... 2021.06.15 アドレスV125G-K7
アドレスV125G-K7 アドレスにKX85キャリパー アドレスの純正ブレーキは効かないとよくネットで拝見します。 そうかぁ、アドレスのブレーキは効かないのかぁぁ。 通勤に使ってるだけなのでブレーキに不満?は感じた事はないのですが、、、 もしかして鈍感なのか。笑 そこでアドレスでは定番のKX85... 2021.02.23 アドレスV125G-K7
アドレスV125G-K7 アドレス冬場のオーバークール-完 オーバークール対策最終回です。まだやってましたぁ!!笑 急に暖かくなったり、翌日には雪が降ってきたりしての数週間、アドレスを乗っての結果です。 30mmの穴を3つ開けてたのを20mmの穴を4つに変更して 気温1℃から10℃くらいまでで油温が... 2021.02.21 アドレスV125G-K7
アドレスV125G-K7 アドレス冬場のオーバークール-5 延長ケーブルを作るために部品と工具を注文してやっと届きました。 今回買ったのは細線用コネクター2P。(5個セット入) 海外ブランドによく使われるコネクターなんですかね? ワタクシの持ってるfoxのグリップヒーターや、今回付けるkosoの油温... 2021.01.11 アドレスV125G-K7
アドレスV125G-K7 アドレス冬場のオーバークール-4 今日はアドレスのオイル交換と油温計のセンサーの取り付けです。 オイルフィルターカバーにセンサー部分をフィッティング。 ボルトネジ部分に日東のシールテープを巻きます。 ここで日東のシールテープを紹介します。 NITOFLONPIPESEAL ... 2021.01.04 アドレスV125G-K7
アドレスV125G-K7 アドレス冬場のオーバークール-3 アドレスv125 オーバークール対策の続きです。 FTRに装着していたkosoの油温計のセンサーをを外しました。 ネジ部分には液ガスにしようかシールテープにするか悩みどころでしたが、 2013年にネジ部分に巻いたシールテープ+ドレンワッシャ... 2020.12.27 アドレスV125G-K7