スポンサーリンク
通勤アイテム

2021年梅雨入りしました?

通勤ライダーにとってうっとしい季節ですね。 梅雨になっちゃうと雨合羽、、言い方が変か。 レインスーツの方がカッチョ良いかな。 レインスーツを着たり脱いだりと忙しい。 ヘルメットから流れてきた雨水が襟元から侵入、湿度...
FTR223

リアブレーキ仕様変更その3

ナットの注文して2日で届きましたよ。 便利な世の中だ。笑 今日はとりあえず走れるようになるまでは終わらせよう。 所々カラーで微調整が必要なところがありますがその辺りは後日で。 ブレーキホースが310...
FTR223

リアブレーキ仕様変更その2

今回少し脱線いたします。 そう、この数字ボルトの強度を表す数字のようです。 詳しくはその1のページのコメント欄に詳しくコメントを載せていただいたのでそちらを 参考にしていただいた方が良いですね。 ワタクシのこのよう...
スポンサーリンク
FTR223

リアブレーキ仕様変更 その1

まだまだ自粛ムードなのでお家で作業〜。 先ずはリアフローティングマウントの最後の仕上げでトルクロッド受け部分の補強溶接の予定 でしたが、どーもフローティングマウントブレーキってブレーキをかけるとお尻が浮く? 感じが自分に...
FTR223

FTRスイングアームを外す

今回はFTRのスイングアーム外し〜。 ネットで見てもハードルは低そうだ。 スイングアームの動きは問題無いと思うのですが、まぁ10年以上乗っていてメンテも していないのでこの機会に。 ん?この機会? そう、スイ...
アドレスV125G-K7

アドレスにKX85キャリパー

アドレスの純正ブレーキは効かないとよくネットで拝見します。 そうかぁ、アドレスのブレーキは効かないのかぁぁ。 通勤に使ってるだけなのでブレーキに不満?は感じた事はないのですが、、、 もしかして鈍感なのか。笑 そこで...
アドレスV125G-K7

アドレス冬場のオーバークール-完

オーバークール対策最終回です。まだやってましたぁ!!笑 急に暖かくなったり、翌日には雪が降ってきたりしての数週間、アドレスを乗っての結果です。 30mmの穴を3つ開けてたのを20mmの穴を4つに変更して 気温1℃...
アドレスV125G-K7

アドレス冬場のオーバークール-5

延長ケーブルを作るために部品と工具を注文してやっと届きました。 今回買ったのは細線用コネクター2P。(5個セット入) 海外ブランドによく使われるコネクターなんですかね? ワタクシの持ってるfoxのグリップヒーター...
アドレスV125G-K7

アドレス冬場のオーバークール-4

今日はアドレスのオイル交換と油温計のセンサーの取り付けです。 オイルフィルターカバーにセンサー部分をフィッティング。 ボルトネジ部分に日東のシールテープを巻きます。 ここで日東のシールテープを紹介します。 NITO...
日記

2021年の始まりです。

皆様、2021年明けましておめでとうございます。 今年もなにわの通勤レーサーは突っ走りますのでご訪問宜しくお願い致します。 2020年、年末は大掃除に駆り出されバイク弄りも思うようにできませんでした。 まぁ、家の事もしっ...
スポンサーリンク