PE28キャブレターセッティング日記3

前回からキャブレターのセッティングが梅雨で延び延びになっていましたが

本日少しの時間晴れたのでチャンスと思い、MJ#118から#115へ変更しての試走です。

結果、全開域手前7/8辺りのボコつきが改善されました。

全開にしてもスムーズにトップスピードまで達しました。

一つ疑問。ネットでもFTRにPE28キャブレターを装着されている方のブログを拝見

させていただくと、MJ#130とか140とか使っています。

ワタクシのキャブレターはKDX125純正のKEIHINキャブレターです。

ちょっと違うのはブログで拝見させていただいた方の使用しているキャブレターを

見るとDAYTONA製KEIHINのPE28キャブレターを装着されています。

まず油面調整した時の違い、フロート関係が違うのと、MJの種類が違います。

DAYTONAのPE28のMJは丸大タイプ

KDX125純正キャブレターは六角大タイプ

PJは調べていませんのでわかりません。

今のセッティングで走れる事を思うと、DAYTONA製PE28キャブレターは4スト用に

なっているんでしょうかねぇ?よくPWK28で4スト用(正確には4ストでも使用可能って

とこでしょうか?)って表示されているキャブレターを見るとカッタウェイが

メッキタイプになっていてオイルが混合仕様になってるくらいなのでPE28も

よく似た感じなんだろうと思っていたのですがなんか違う?感じがする。

初めてキャブレターの交換を考えておられる人がいるならば、DAYTONAのPE28から

チャレンジがイイかもしれませんね。

話戻りまーす。笑

今回試走でファンネルからステンレスオーバルパワーフィルターを装着。

パワーうんぬんではなくて、とりあえず走ってる時に異物の吸い込み防止と停車時の

虫などの侵入防止の目的です。

梅雨時はキャブセッティングしてもズレますが目標は1年通して走る事です。

こういう湿度の高い時も経験してた方が安心です。

なのでスロー系が少し気になりました。笑

アクセル開度1/4を少し重たい感じがしたので薄くした方がイイような気がして

次試してみようかと、そんな感じで本日は終了しました。

通勤仕様としてはまだまだこれからですが、通勤を楽しめるフィーリングにしたいと

思います。これで燃費はどんな感じだろ。

楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました