インナーサイレンサー加工

インナーサイレンサーを加工しました。

って大した事はしてませんが、穴を3.7mmから4.8mmへ。

穴の大きさはなんとなくで拘りはありませんが音量を上げたくなかったので1.1mm拡大です。

1個の穴だけでしたら意味無さそうですが、全部で穴が10個空いていますので意味あると

思っています。知らんけど。笑

無加工インナーサイレンサーでのジェットセッティングでアフターファイヤーが出ていません。

加工したインナーサイレンサーでアフターファイヤーが出ないギリギリの線を狙います!

抜けはどうでしょうか?

たぶん抜けは加工前よりはほどほどに良くなってる感じです。

音量はどうでしょう?

音量も気にするほどでもない感じです。早朝、深夜共に迷惑かける事ない感じの音量です。

バイク乗りにはそう思ってるだけで周りには迷惑かけてるかもしれませんが、、、。

そしてアクセル全開時から全閉へ!回転が下がっていき最後の方でアフターファイヤーが発生、、。

ありゃ穴開け過ぎたかな?

結局リセッティングする羽目になってしまった。横着モノのワタクシには面倒だ。

この時皆さまはキャブレターのセッティングはどんな感じにしているのでしょう?

ノーマルキャブでしたらスローを1つくらい番手UPかな?

PEキャブのようなレーシングキャブならニードルの径を少し細くして全閉時に出る燃料を

濃くですよね。なのでニードルを細く。

前にニードルをデジタルノギスで測ると、、測るたびに微妙に変わる、、、。

おそらくワタクシの測り方がヘタクソなんでしょう。汗汗

なので交換前にきっちりしたデータが欲しい。

マイクロメーターならヘタクソなワタクシでも大丈夫でしょ。で?で?

今使っているニードルの径は、約2.435mmです。前デジタルノギスで測った時は2.445mm。

ほら、違ったぁ。笑 手持ちのニードルで1番太いニードルと思ってたのに。笑笑

結局なんだなんだ?2.435mmってPWK28とかで標準で入ってるニードルのN68AやN68Gと

ほぼ同じやん。じゃアフターファイヤーを消すには、1つ太いニードルのN80Eに交換すれば

アフターファイヤーは消えるかな?

交換して試走するとアクセル全開1/8でボコつきで走れん、、、。クリップ位置を触ろうと

思いましたがとりあえず元に戻します。んーどないしよ??

ニードルはF1343H 24NAAC ストレート径2.435mmですがニードル先端部分がN68AやN68Gより

太いんです。なのでクリップを1番上にセットする事で全閉時になるを遅らせる!!

と、シロート考えでチャレンジです。結果は!?

下から上までスムーズにエンジンが回りメーター読みで120キロチョイ。

(ダメですよ街中では。一応テストコースです。なんじゃソレって感じですが。笑)

そこから全閉してもアフターファイヤーは有りませんでした。良かった良かった。

気温の方はアフターファイヤー出た時と1度ほどしか変わらないので気温の影響は関係ないと

思うけど、なんだろ? 走ってたら別の日にアフターファイヤーが出たりして。

なんかしっくりこないけど結果オーライと言う事で終了しました。

まぁシロートのキャブセッティングなので気持ち良く走れば良いんです。はい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました