スポンサーリンク

アドレスv125gトルクカムシート-センタースプリング傷

【後編】

そしてウエイトローラー。

以前にプーリー+ウエイトローラーのセットで買って交換したのがコレ↓

Webike | KN企画 ケイエヌキカク KNキカク 純正形状 プーリー アドレスV125(V125-08) | その他プーリーオプション・補修部品 通販
KN企画 ケイエヌキカク KNキカク 純正形状 プーリー アドレスV125(V125-08)その他プーリーオプション・補修部品コーナーでいつでもお買い得。在庫品は即日発送可能!バイク用品通販のWebike【ウェビック】

アドレスv125不具合です
78766kmでトルクカム、クラッチと交換してから約1万km走ったところで突然の不具合発生です。前日まで問題なく走っていたのに朝通勤のためエンジンかけるとアドレス君は前に前に行こうとする。頭によぎったのはトルクカムのグリス切れで動きが渋...

セットで買っても3000円ほどでしたよ。

77000kmで交換して使用しているのでいつでも交換できるようにと思いウエイトローラーを

買っておこうと思い値段をみたら、、、高いのよねぇぇぇ。

セットで買った値段は3000円ほど。

今回はウエイトローターだけで650円x6。

あれ?

ウエイトローラーだけで前回より高いんです。

前回のはセットでしたが、ウエイトローラーは純正品。でも台湾スズキ製。

国内バージョンとは何か違うのでしょうか??

ウエイトローラーのバラつき?耐久性?

同じなら安い台湾スズキで良いのではないでしょうか?

で、交換です。

アドレスを乗り始めてから、クランクケースカバーを開けるような整備の時、

ガスケットが破れていたんですが、最近ではガスケットを破る事もなく再使用して

いるのでコストダウンできてます。笑笑笑

コツとしては、ケースとクランクの位置決めのためのノックピンの周りを重点に余って

使わないエンジンオイルを塗布しています。

ガスケットにもエンジンオイルを塗り塗り。

オイルが垂れたら嫌なので軽くウエスで拭き取り。

こんな感じでもう何回もクランクケースの開け閉めをしています。セコイっ!!

でも、

ここのガスケットなんて雨とか水の侵入さえなければ

良いと思っていますのでぇ。

先ずはアドレスを押して歩いても異音無し!

その後試走しました。

ベルトの慣らしってのもあるので急発進急加速はしていませんが、めっちゃ静かでスムーズです。

ウエイトローラー?ベルト?センタースプリング?

いずれかの効果でしょうか?

しかし、

ベアリングの異音がギアBOX内だと勝手に思い、ベアリングを一式買ってしまった事の後悔だけが

残った作業でした。

ん~使う時は来るのだろうか?

ベルトの慣らし220kmを終えて全開走行。

とくに問題ありません。

ライトデチューンになったんやろか?

コメント