アップハン用(ノーマル長さ)だったのでセパハン用にブレーキホースの取り回しを
変えました。まずブレーキフルードを抜いてバンジョーボルトを外します。
バンジョーボルトアダプターとホース連結部分はちょいと養生した方がキズが
付かないですね。ワッシャーは新品に変えましょう。
さすがにセコいワタクシでも新品です。
本当ならホースも適正長さに変えた方が良いのですが、、、ここはセコくいきました。笑
取り回しに少し苦戦しましたが決まったのでブレーキフルードを入れます。
ワタクシはキャリパー側から注射器で注入します。一気にマスターカップのフルードが流れこむ穴が浸かるまで。
フルードの色ってこんな色やったけな?
ラジアルポンプに交換した時のあまりモノです。
浸かればカップに直接タップリ目に入れます。
マスターシリンダーの所にエア抜きのブリーダーが出てるのでまずそこから
やっつけます。レバーをニギニギするのですが、タッチはフニャってます。
がエア抜きを数回大きな気泡だけでも出します。次にキャリパー側のエア抜きを始めるとどーでしょ?
一気にニギニギの抵抗が出てきます。もう一度マスターシリンダー側でエア抜きします。
小さい気泡が出てて無くなればマスターシリンダー側は終了です。
最終仕上げはキャリパー側をもう一度エア抜きして終了です。
ノーマルのマスターシリンダーのブレーキフルードの交換はした事はあっても、
ラジアルポンプの交換時にブレーキフルードのエア抜きはした事がなかったです。普通にマスターカップからブレーキフルードを注ぎ、キャリパーからエア抜きをしようとブレーキレバーをニギニギしても当たりはまったく、、、。
その時はまたブレーキフルードを抜いて、キャリパー側から注射器で注入したらエア抜きの時間がかなり短縮できてからはこの方法でエア抜きをしています。
ネットっでももっと詳しく記事を載せてる人が沢山いますのでそちらを参考に。笑
ワタクシの記事はかなり省略していますので。全てにおいて自己責任でお願いします。ブレーキ関係はキッチリできないと危ないです。
自信の無い方はプロにお任せしましょう。
コメント
毎度です♪
そんなやり方があるなんて!
勉強させて貰います。
青さん、毎度で~す。
この方法、大丈夫なのかと思いネットで調べると
他の方もいたので少し安心しました。笑